血液検査の結果は…

トレーニングを続けていると、血液検査で引くことができることがあります。筋肉トレは内臓(腎臓または肝臓)に負担をかけるか?
結果に「経過観察」と書かれていると、どうしても不安に感じてしてと思います。
僕も初めて血液検査で引かかった時は正直ビビりました。
もちろん本当に生活習慣の改善が必要な場合もあるかもしれませんが、ある程度ハードにトレーニングを行っている方でしたら、僕のように正常値に入っていない事が正常というケースが多いという考えます。

オッズジムチャンネル↓

関連動画
ボディビルダーが水を沢山飲む理由は?効果やメリット、理想の飲み方を解説

減量=低炭水化物?脂肪が落ちない部位は?筋トレに射精はNG?など【回答動画】

トレーニングを一番長く休んでいる期間は!休み明けのメニューは?

再生回数:1477154861
高評価数: 708 低評価数: 43
検索キーワード:ボディビル 鍛え方

投稿日時:2016-10-22 16:47:41

ビデオID:VgR4GZ7OU0w

投稿チャンネルID:UC1sCj2fgOEphRa5H0ZaEjeg

ソース元動画はコチラ

33 comments

  • 強化バルブスプリング 5年 ago

    クレアチニンは筋肉量が多い為で正常値内でも高め、尿素窒素もタンパク質多くとった生理的と医師が言ってました。

  • MA GO 5年 ago

    こんにちは。私も筋トレをやっていますが、先日、血液検査を急遽やった結果、クレアチニン0.99 尿素窒素21とかでした。gfrが68.5とふあんですが、みなさんビルダーの方とか気になりませんか?

  • Y U 5年 ago

    はじめまして!肝機能についてコメントです。

    AST, ALTともに、30くらいまでが正常の目安です。この数値は、異常との境の値であり、完全に健康な肝臓では10台(〜超えても20前半)となります。(これは肝臓を専門とする医師以外にはあまり知られていません。)

    高齢者などで30を超える方などは老化のため多いですが、それ以外では「病気ではないがダメージを受けている」状態です。(たとえばお酒や炭水化物をとりすぎて軽度の脂肪肝になっている、など。)

    自然のものでも摂取し過ぎれば害となるので、あまり過信せず、気をつけてトレーニングしてくださいね!

    今後も動画楽しみにしています^ ^

  • ひじかたとしぞう 5年 ago

    自分も指先が腫れるのを何度も経験したことある!
    本当謎でウィルスかな?と思っていたのだけど、決まってトレーニング中だったし、水になにかあるのかもしれないなぁ。
    ちょっとだけ謎が解けた!かとちゃんありがとう~^^

  • Yokkoi- syouichi38 5年 ago

    サプリもなにも飲まないでワークアウトするのが一番いいのかもね。

  • pole les 5年 ago

    納得です。

  • ジャコビ 5年 ago

    糖尿病のある人は自覚症状が出ないことがあるので非常に危険と医者から言われたことがあります。心臓についてのことですが。

  • Ginza Antique Gallery 5年 ago

    カトさん、いつも拝見しております。
    筋トレ初心者にとっては、神です!

  • 天開きHyperīōnarmor堂 5年 ago

    後ろのオモチャかわいいwwwwww

  • ns hk 5年 ago

    鍛えすぎは早死にするよ。

  • kitahii 5年 ago

    トレーニングの翌日等に血液検査を受けても数値が明らかに変化しますね。自分の場合、週に2回のトレーニングをしていて週1回の血液検査+診察を受けていますがCKが4000を超えた事もあります。(他の数値も上下が激しいです)トレーニングのメニューは試行錯誤中なので負荷が足りなかったりオーバーワークをしたりと散々ですが。
    消化器、肝臓、腎臓、甲状腺が悪くて何度も入院したりしている上、飲んでいる薬の中にステロイド(副腎皮質ホルモン)や免疫抑制剤があるので腹部に脂肪がつきやすく筋肉が落ちる副作用を抑える為にトレーニングを始めました。

  • fire bird 5年 ago

    水を大目に飲む時はナトリウム(塩分)も同時に摂ったほうが体には良いかもしれませんね(^^ )

  • 缶くん 5年 ago

    とてもためになるお話ありがとうございます^ ^

    最近プロテインを摂取しトレーニングするようになったのですが、それ以来顔にニキビができやすくなりました。プロテインの摂取となにか関係はあるのでしょうか?

    ちなみに週二度のトレーニングでトレーニングした日は直後と就寝前に飲み、その翌日の就寝前に一回飲む。と言った飲み方をしています。1日のタンパク質の摂取量ですが、おおよそですが体重の1.5倍くらいだと思われます。

  • black panther 5年 ago

    人間は未来を予測出来ないし、事が起こってからしか後悔出来ない。

    当たり前の事を述べてみたけど、自分だけは大丈夫だろうなんて根拠のない希望で欲を優先してしまう…

  • 陳法興 5年 ago

    いつも、ためになる動画をありがとうございます。
    おかげで行き詰まったトレーニングも少しずつ解消して、効かせたい筋肉に効かせられるように、だんだんとなってきました。
    トレーニング初心者ですので以下の事が知識不足ですので教えていただきたいのですが、
    ・体脂肪量は大会前と普段と、どのくらいの数値でしょうか?
    ・あと、筋肉量は年間でどのくらいを目安に増やせばいいのでしょうか?

    お願いします。

  • さまさまげんくん 5年 ago

    経口のヘビーユーザーはもっと危ないよね。

  • スモールラバー 5年 ago

    いきなり、話が始まってビックリしました。

  • はしもとたつや 5年 ago

    この人すごくいい人なんだろーな。
    筋肉すごいしわかりやすいし。

  • らーめんしゅう 5年 ago

    質問に回答いただきありがとうございます。参考にさせていただき、筋トレはガッツリ続けます。また、自分を知るつもりで、腎臓の精密検査も受けてみます。

  • の人謎 5年 ago

    脂肪が多いと筋肉はつきにくいのでしょうか?
    教えてください。お願いします。

  • nyamaire 5年 ago

    脱水からの痛風発作的なのは実際ありますね
    赤く腫れてたっていうし軽めのっぽいですよね

  • rishborn 5年 ago

    血液検査をしたい方へ。
    病院で約2500円でしてもらえます。
    また、同じ血液検査項目で無料で検査してもらえる場所があります。
    それは献血です。
    周期的に献血をすれば、周期的に血液検査がわかり、血液を必要としている方の為にもなります。
    また、カラダ的にも新しく血液を作ることは良い事らしいです。
    一石三鳥ですね!

  • 人も花も散り際が美しい 5年 ago

    はじめまして(´∇`)いつも動画みさせて貰ってますo(`ω´ )oいきなりですが質問させて頂きますo(`ω´ )o腹筋は結構あるのですが脂肪で目立ちません。脂肪率をどれくらい下げたら目立つ様になりますか?(´∇`)

  • 日本大帝国 5年 ago

    ソイプロ飲んだら身長伸びるって本当ですか?

  • 長利夢太 5年 ago

    この前のOSSUのチャンネルの背中のトレーニングの動画を見たのですが、ニコライ堂のリストストラップはついに壊れてしまったのでしょうか?
    関係のない質問ですみません。

  • souichiro ohara 5年 ago

    本来動物を狩って生きていたという前提ならば,
    植物蛋白質の消化の方が苦手なはずですよ.
    動物蛋白の消化が不自由な場合,
    何等かの病気なのではないかと.
    精密検査してみたらいいのではないでしょうか.

  • makyaronまきゃろん 5年 ago

    ウェイトトレーニングしてると高血圧になったりしませんか?

  • ゆっける 5年 ago

    最後のお酒の話が1番スッと入ってきました(笑)
    楽しんで筋トレを続けることがきっと1番のいい薬なんでしょうね!
    質問者さんも1番は趣味の筋トレを続けることでしょうし。

  • Corske W.R 5年 ago

    血液検査等の基準値というのは、検査屋さんの職員の平均値をとるようです。なので、職員の平均年齢などにも左右されるようですので、必ずしも基準値からのズレが悪いとは一概には言えないですね。

  • 加藤久登 5年 ago

    は〜…ただただ納得、勉強になります。

  • 成新作 5年 ago

    おっぱいすごい

  • やんちゃ価格が 5年 ago

    水の飲み過ぎは体の電解質がすぐに流れて「水中毒」になります。
    又、水を飲むことでも腎臓に負担がかかります。
    適量の判断は難しいですが、アスリートで1日20リットル以下でしょうか。難しい問題ですが。

  • ブラックマ 5年 ago

    腎臓の機能が低下してきても機能の70%が失われても自覚症状はないですね。自覚症状が出たときは慢性腎不全末期の場合が多いからたんぱく質の過剰摂取は控えた方が良いです。
    肝臓は機能回復するからまだ良いけど腎臓機能の回復はできないから大事にした方が良いですね

Add your comment