【プロテイン不要】筋肉に必要食事は米!1流プロトレーナーが実践する筋トレに欠かせない食べ物の摂取法

⬇︎⬇︎⬇︎食べて体を強くする!!アスリートのための食事を無料メール講座で限定公開中⬇︎⬇︎⬇︎

●「食アスリート協会」とは?●—————
栄養フルコース・プロテイン・サプリメントが
必須だと思っていませんか?
食べながら減量して強い体・筋肉を作る方法が実在します!!
忙しいお母さんやアスリートの方でも実践できて
手間のかからない簡単な食事方法を
無料メール講座で限定公開中です!
気になる方は上記のURLからチェックしてみて下さい⬆︎⬆︎⬆︎

●たんぱく質に関する動画まとめました!●

●今回の動画●——————-
今回は、
ボディビルダーであり
パーソナルトレーナー歴22年の
筋肉お兄さん「高津さん」と
強い体づくりのための食事について
対談させていただきました!
スポーツ、競技をしている、トレーナー、筋トレなど
アスリートの食として
サプリやプロテインなどが有名かと思いますが
その常識とを覆す!!
1流プロトレーナーも認める
「食アスリート協会」の食とはなんなのか!!
強い体・筋肉を作るための参考にしてみて下さい!

●YouTube●————————————-
食事の知識は強い’武器’になる!
健康食育の専門家・柏原ゆきよが毎週更新しています。
便利なチャンネル登録はこちらからどうぞ。

<ダイエット中に確認したい動画>
・なぜ、お米はカロリー消費しやすい食材なの?カロリー燃焼の仕組みがわかる「マッチ棒理論」
 

・野菜中心はバランスが悪い
 

・鮮度の良い野菜を食べる
 

・おいしい味噌の選び方!お腹やせ日常食の主役「お味噌汁」は、質とおいしさにこだわる。
 

==================

●柏原ゆきよの無料メール講座「令和の食育」とは?●—————
あふれる食の情報に惑わされていませんか??
カロリー計算や流行りの健康法に惑わされない
正しい知識を学んで食事をすることで
体と心を変えて元気になるためのメソッドを、
無料メール講座で限定公開中です!
⬇︎⬇︎⬇︎気になる方は下記のURLからチェックしてみて下さい⬇︎⬇︎⬇︎

柏原ゆきよ公式サイト

==================
#食アスリート協会
#お米先生​
#柏原ゆきよチャンネル

再生回数:1614504603
高評価数: 1043 低評価数:
検索キーワード:ボディビルディング

投稿日時:2021-02-28 09:30:03

ビデオID:vuEnX73xEbA

投稿チャンネルID:UC1ZZXxFmKCIxoaIaye3OQeQ

ソース元動画はコチラ

42 comments

  • @mintlover8527 1か月 ago

    糖質制限をすすめてるチャンネルに、お米の制限も薦めてるひとがいるのがちょっと困るね。

  • @マルス-f8q 1か月 ago

    プロテイン=タンパク質なんだから。パウダーでは摂取してないだけで、肉とか魚でタンパク質とってるでしょうに。
    そこはしっかりと説明しないと。炭水化物だけ大量にとっても筋肉増えないですよ。もちろんタンパク質だけとっても筋肉増えないですけど。
    出演してる男の人がプロボディビルダーなら、信用できる話だけど。プロ資格もってないでしょう。その体では。

  • @usd787 1か月 ago

    プロテインは詐欺だな。

  • @堤成矢 1か月 ago

    プロテインとタンパク質を世の中の人は別々のものと思ってる人いるので、その辺も話の中で入れて欲しい
    僕は一日のお米の摂取量は5合です。
    全部炊き込みご飯で食べるので実質6合ぐらいかさましされてるはず

  • @harrisd.9249 1か月 ago

    ボディビルが1番上っていうのは物議を醸しそうな表現ですね

  • @ひっとまん-e9j 1か月 ago

    日本昔話でもやってたなこの盛り方。
    やはり日本人は米ですな。

  • @甲斐犬-h2n 1か月 ago

    お米は白米でしょうか?
    玄米?

  • @ほっく-r5e 1か月 ago

    現代人は、それほど運動しないのにタンパク質摂取しすぎだとおもう。普通の人は米味噌汁魚野菜で十分なタンパク質量では?タンパク質ってそもそも取れば取るほどいいもんじゃない。コップに満タンにした水と同じ意味ない

  • @tk-2225 1か月 ago

    20年前からボディビル雑誌を読んでますが、昔のボディビル栄養学なんて嘘っぱちですよ
    正しくは、サプリのコマーシャルで記事風の広告が発達してましたね
    今は多少はマシになったのでしょうか…

  • @res944t6 1か月 ago

    日本人は米を1万年以上食べているので体質にあっているのでしょう。

  • @ZURA5121 1か月 ago

    どのあたりの年齢層や性別を定義されて話されてるんでしょうか? 軽いウオーキングされてる方から、競技者としての有無の高重量を扱ってるボディービルの方まで、PFCバランスを考慮されて決めつけられてるんでしょうか? メタ分析を教えていただければ幸いです。

  • @sensousanbisiya4421 1か月 ago

    頭は禿ない❓

  • @kosuke2245 1か月 ago

    これを立浪和義に見せたい
    アスリートには白米が大事であることを

  • @heribertolazcano3347 1か月 ago

    友達が白米しか食べてないのに、なぜか筋肉がすごいのがわかった

  • @ドミニクグリーン 1か月 ago

    お米最高ですね。今はお米を否定するような動画や本が多くあるので、お米が可哀そうですね。こんなに手軽においしく、体にいい食べ物はないくらいだと思います。お米に感謝感激です。

  • @絨魏瓢雹聲 1か月 ago

    アミラーゼ遺伝子について解説あればお願いします!

  • @石川建-n7d 1か月 ago

    排便王に俺はなる

  • @椿高明 1か月 ago

    ボディビルと健康の両立はほぼ無理やろ。
    トップを目指すならなおさら
    タンパク質を取らなくても筋肉がデカくなるのは底辺ビルダー並の話な
    ナチュラルのトップビルダーは小分けにしてかなりの量のタンパク質を取ってる

  • @user-lx9xw2xf7e 1か月 ago

    いい動画ですね。
    アジア含めた日本のナチュラルボディービルは世界一
    それは米食ってるから。
    一見アメリカのほうが優れているようにみえるが
    それはステロイドを服用が前提となっているからです。

  • @tk19804 1か月 ago

    私も昨今のプロテイン礼賛に違和感を覚えていました。私自身はプロテインをやめてから明らかに身体に張りが出て肌もキレイになりました。

  • @hiroshikubo5368 1か月 ago

    お米は、筋肉内にグリコーゲンとして蓄えられる。筋肉に張りが出る。パンプ感も出る。エネルギーが蓄えられる。

  • @ilovetennis0130 1か月 ago

    コメント失礼します!筋トレする人が1日ご飯2合と味噌汁3杯ではカロリーが少なすぎるのではと思い、3〜4合毎日食べているのですが、体重が落ちていない場合は減らした方がいいですか?

  • @ましゅーチャンネル-s6j 1か月 ago

    9:00 過ぎから、プロテインなしで筋肉を作った!と言っていますが、この4ヶ月は減量の4ヶ月なので、筋肉は作らず脂肪を落としただけではないでしょうか。筋肉量は維持しているのみで、増えていないと思います。

  • @bideru-t 1か月 ago

    No protein! No problem!

  • @mastad7876 1か月 ago

    バルクアップ期も米中心?

  • @drnakayama 1か月 ago

    なるほど。だから、こいつはボディビルで勝てなかったんだ!体は全然じゃん!

  • @ngw-1fqv 1か月 ago

    だからかぁ… リーキーガットも便秘もとても辛いです。やっと誰が答えてくれたと言いたいです!ありがとう!

  • @kyoko8390 1か月 ago

    で、具体的にどんな食事内容なんですか?

  • @yukiyoshi4931 1か月 ago

    プロテインを昨日初めて飲んだけど下痢をしてしまって止めたほうがいいんですかね?

  • @わこ-t3b 1か月 ago

    お米生活始めました!今5日目です。
    1日1.5合8時.12時.18時食事。お味噌汁も普通のサイズに豆腐わかめネギ。とよくあるメニュー。おかずは卵焼き卵一個分とウインナー2本とか、魚一枚とか、煮物豆皿くらいの量。
    ですが、1日100gずつ体重増加中です。
    怖くて続けていいのか悩んでいます。
    顔も少しふっくらしたようか。
    お米生活が合わないのでしょうか。

  • @mo-yv9ci 1か月 ago

    このダイエットすごいです。初めて20日なんですが、髪肌が潤い、息切れなくなりました。153センチ46.5が、47.5になって、毎日体重測るのが習慣な分、不安もありますが、仕事が忙しくてご飯も食べないでいたら半年で8キロ痩せました。そのあとご飯食べないようにして46キープしてましたが、肌がカサカサ、疲れやすく。。今すごい綺麗て言われます!!ありがとうございます!体重増えるの怖いけど、頑張って続けたいな

  • @ks-lk3ig 1か月 ago

    先生の動画を拝見してお米ダイエットを始めました。毎回の食事が楽しみです。6:4を意識していますがおかずが少ない気がします。多いよりはいいかとおもっているのですが、7:3くらいの割合だと差し支えあるのでしょうか。6:4の黄金比にもう少し拘った方がいいのか不安です。

  • @junichi5033 1か月 ago

    ダイエットのために筋トレを始めて8ヶ月の一般人です!運動後、食間のおやつ代わりにプロテインを飲むというのを習慣にしてきましたが今あるのをゆるく飲みきったらいったんプロテインをやめて健康的な食事に切り替えていこうと思います!ダイエットにはマルチビタミンやらが必要とのことを聞いてサプリメントも飲んでいますがそちらも必要無いでしょうか??
    ぜひ動画などで改めて解説していただきたいです!

  • @りょそゆ 1か月 ago

    お米生活にしてから、2週間。
    なんだか下痢が、、続いてます。
    そしてお腹も出でおります。
    お米ら好きなので続けていきたいのですが。。
    便秘や下痢に何か良い方法はありますか?

  • @れい-r3y5l 1か月 ago

    お米が良いのは理解していますが高津さんの減量時はカロリー計算されてるのでしょうか?総カロリー減らしてお米の量も普段より減ったらやはり満足出来ないのではと感じるのですが…1日の食事例とか具体的な話聞きたいです。

  • @86Tachibana 1か月 ago

    昔に比べたら本当に食と健康に関する情報が文字通り氾濫していて、それに囚われ始めるとまず体調崩しますね。それまで問題が特になかったのなら、それまでの食の在り方が自分にとって正しかったのであり、また食の在り方は人に合わせるものでは決してないということです。健康不安を常に抱いていては、まともな食事も害になります。偏りがなければいい。日本食はそのバランスにおいて優れていたのではないでしょうか? アジア人でありながら、そもそもなぜ西洋の健康情報に振り回されるのか。それは日本人のための栄養学というのが出来上がっていないからなのかなと思っています。

  • @倉田由美-u1w 1か月 ago

    はじめまして。今年57歳になります。今まで色々な食べ方をしてきて、ゆきよ先生にたどり着きました。
    超!面倒くさがりな私が、取り込めるのもいいです。
    若い頃からお米は、苦手でした。でも今は安心して 一日3合くらいは食べてます。食欲は以前からありました。
    今の目標はシニアマスターです。いくつからでも、始められますか?もっと若い人の方がいいのでしょうね。
    まずは、自分の悩みが解消してから、自分の体験から説得力のある指導(?)者になれるといいと思います。
    また、報告していきたいと思います。
    ありがとうございます。

  • @sanbuta7873 1か月 ago

    そうは言っても、身体作りに集中できるプロの人だからね〜、筋トレ毎日2時間出来れば、なに食っても、筋肉付いて減量も出来ると思うけれどね。

  • @kuro5628 1か月 ago

    糖質制限を辞めてお米を食べ始めたら、まだ2週間ですが体脂肪が1.4%減り感動です!先生の本購入し熟読しています。私はビーガンなので、タンパク質は豆がメインなので不足しているなと感じた時にはソイプロテインを飲んだりしていましたのでとても参考になりました。お米中心にしていれば安心ですね!これからも動画楽しみにしています。

  • @ヌピくん 1か月 ago

    最近肌がきれいになり髪も艶がよくなりお米の効果を実感しています。若く見られたりして嬉しく思っております。
    柏原先生ありがとうございます。
    でも年齢的にありがちなお腹周りの肉はやはり気になってます。女性が適度に筋肉を付けたりとかお腹周りをすっきりさせる方法など特に知りたいです。よろしくお願いします。

  • @印南悦子-q2t 1か月 ago

    ご米で筋肉増強!!!リアルな体験談に驚く方が多いと思います。ここまで凄いとは❢❢❢

  • @srt6708 1か月 ago

    タンパク質の摂りすぎで胃腸がおかしくなって下痢や便秘になってるのでしょうね
    タンパク質は下手したらリーキーガットのリスクもありますし

Add your comment